複数のパパ掛け持ちするならスケジュールはしっかりと!
パパ活をするときに、いつパパに会えばいいのかというのは、意外と重要になってきます。
どれだけ条件の良いパパを見つけることが出来ても、会うタイミングがなければ、続けることはできません。
ですから、スケジューリングをしっかりして、パパ活に臨みたいですね。
パパと会えるのはいつになるの?
パパによって職業が違いますから、大まかな話しかできませんが、多くの場合、平日は会えないでしょう。
会えたとしても、平日の夕方から夜になりますから、夕食を一緒に食べることになりますね。
パパ活で人気の医師だと、夜勤などがありますから、もう少し不規則になるかと思います。
それでも、勤務時間は決まっていますから、医師が相手でも予定をしっかり立ててパパ活をすることが出来るでしょう。
美容師などになってくれば、定休日が日曜日ではないですから、会うのは平日になると思います。
サラリーマンでも、外回りをしているときに会おうと言ってくる人もいるかもしれませんので、やはり人それぞれですね。
複数のパパを作るときは社長は避ける
パパ活では社長を狙えと言われることもあります。
お金は持っていますから、優良なパパになってくれることはそうかもしれませんね。
しかし、社長になると、会う時間が刹那的になる可能性があります。
日々忙しく、決まった時間をとることが出来ない人も多いですから、空いた時間に「今から会えない」と誘われる可能性が高いです。
これは社長に限らず、就業時間が決まっていないような職業についているパパであれば、誰でも可能性があるでしょう。
急な呼び出しが嫌だというときには、契約を結ぶ段階で、しっかり会う日時を決めてしまうのが良いかもしれませんね。
スケジュール管理をすることで複数のパパを持つことも
複数のパパが居れば、それだけもらえるお金も増えます。
ですが、ダブルブッキングをしてしまうと、大変ですよね。
しかし、スケジューリングをしっかりしていれば、ダブルブッキングになることもないでしょう。
また複数人パパを持つことで、1人とお別れすることになったとしても、すぐに収入がなくなることもありませんから、リスクマネジメント的にも、優秀だと言えます。
パパ活はパパの都合が優先されるけれど
パパの方が時間がありませんし、何よりパパがお金をくれるわけですから、会う時間はパパに合わせることが多いでしょう。
しかし、自分が都合がいい候補日を提示することくらいはできます。
自分の自由な時間を作るうえでも、いつでも大丈夫とは言わない方が良いでしょう。
パパ活は複数のパパを掛け持ちすることで成功率は上がる?
パパ活をするときに、パパの人数を何人にするのかというのを考えたことがあるでしょうか。
パパの数が増えれば、もらえるお金も増えますから、とにかく作れるだけと考えている人もいるかもしれません。ですが、パパは多ければ多いほど、良いものなのでしょうか。
パパが多いとバレた時のリスクが大きいのは心得ておきましょう
パパの数が増えるほど、もらえる金額は増えるというのは言うまでもないでしょう。
月に何十万とくれる人と出会えることは稀ですから、月に5~10万円をくれる複数のパパと契約をするというのも、1つの手段として考えられます。
複数人パパがいる事で、1人から切られたとしても、すぐに収入が無くなるわけではありませんから、パパと別れるリスクも少なくなります。
経済的なリスク管理の面から見たら、多い方が良いという事ですね。
しかし、何人もパパを抱えている状況は、人によっては好ましく思えないことがあります。
ですから、パパが複数人いるのだと、他のパパにバレないようにしないといけません。
パパと別れた時の経済的リスクが減るとはいっても、実際に別れることになれば、収入が減りますから、バレてパパに切られるというのは避けたいところです。
そのため、スケジュールはしっかりと管理する能力が求められるでしょう。
パパ活初心者はパパを1人に絞ると安心して活動できる
パパが少ないとそれだけ、収入が少ないと言えます。
しかし、その分デートをしなくていいですから、自由にできる時間は増えるでしょう。
パパ活だけが収入ではないとか、贅沢する気がないというときには、1人でも十分かもしれませんね。
パパが1人だとスケジュール管理も楽になりますし、バレるかもしれないという心理的な負担もありません。
複数人いた場合、誰とどのような話をしたのかを覚えていないと、困ることもありますが、パパが少なければ少ないほど、覚えておくことも少なくて済みますから、パパ活初心者はまずはパパを1人だけにしておくと良いでしょう。
月に30万円以上くれるパパと契約をすることが出来た場合には、下手なことにならないように、その人だけに絞ることをお勧めしておきます。
パパの人数は何人でも大丈夫です
パパの数にルールはありませんから、仮に何十人いても、罰せられることはありません。
それに、パパの中にはパパが何人いても気にしない人もいます。
ですから、自分の目標が達成できるのか、自分がどうしたいのかが重要になるでしょう。
例えば、お店を始めたいから、毎月30万円は貯金したいと思っているのに、月10万円のパパ1人だけでは仕方がないですし、今の収入にプラス何万円かあれば、楽な生活になるのにと思っている中で、何人ものパパを相手にするのは負担が大きく感じるかと思います。
ただ、あまり贅沢をしすぎると、パパ活を止めた後で、大変なことになりかねませんから、注意はしてください。
複数のパパを作るときはリスクとリターンのバランスを考えて
パパが多いと、リターンが大きくなる代わりに、リスクも大きくなります。
ですが、今度はパパが1人だけだと、そのパパに何かあった時や、飽きられてしまったときのリスクが高いのも確かです。
ですから、もしもの時を考えつつパパと上手く付き合うポイントを知り、問題なく続けていける人数を目指すのが良いかもしれませんね。