出会い系サイトに登録していたのに、サイトを退会したいと思い始めることは誰にでもあることです。
サイトを退会したくなる理由は人それぞれでタイミングも人それぞれですよね。
出会い系サイトで理想的な女性と出会った、リアルが充実してサイトで女性と会うことに飽きてしまった、迷惑メールが届くようになったなど、サイトを退会する理由は様々あります。
利用しなくなった出会い系サイトにいつまでも登録している意味は全くありません。
なのでサイトを退会したいのだと思いますが、そもそもどうやってサイトを退会すればいいのでしょうか?
出会い系サイトによっては簡単に退会できるものもありますが、サイトの退会が少し面倒な場合もあります。
今回はサイトを退会できない時にどうするべきなのか?サイトに登録していた個人情報はどうなるのか?などについて説明していきたいと思います。
特に、これから出会い系サイトを退会しようと思っているけど退会に手こずっているという場合は参考になると思うので、最後まで読み進めてみてください。
出会い系サイトの退会ができないときの対処法
出会い系サイトを退会したくても退会できないケースがあります。
それぞれのパターンごとに対処法を紹介していくので参考にしてください。
退会ページ自体が存在しないケース
まず1つ目のケースは退会手続きのページが存在しない場合です。
退会手続きのページが存在しないサイトはほぼ確実に悪徳サイトなので、登録した時点で迷惑メールが届いている可能性が高いと思います。
迷惑メールが嫌になり退会をしようと思ってサイト内をクリックして色々なページを回ってみても、退会をするためにページが存在しないんですね。
退会ページが存在しない場合は運営側に直接問い合わせて退会する必要がありますが、先ほども言った通りそもそも退会ページが存在しないサイトは怪しいサイトの可能性が高いです。
そのような怪しいサイトの運営者に問い合わせをする行為は危険を伴うので、問い合わせをしない方がトラブルなどに発展する可能性を低くすることができます。
では、どうやって退会すればいいのかわからなくなってしまうかも知れませんが、退会ページが存在しないサイトは退会をする必要はありません。
そのまま放置で大丈夫です。
そもそも退会できないので放置するしか無いのですが、放置していると迷惑メールが止まることはありませんよね。
なので、退会手続きのページがないサイトに登録してしまった場合は、迷惑メールの拒否設定をしたりフィルタリング機能を利用してください。
もしくは、メールアドレスを変更するなどして対策を取る必要があります。
退会後に違約金を請求されるケース
2つ目の退会できないケースは退会申請後に退会金や違約金を請求される場合です。
このケースの場合、あなたのメールアドレス宛に『退会金や違約金を支払えば晴れて退会できる』という内容のメールが届きます。
もし、このようなメールが届いた場合もメール内容を無視をしてください。
運営側から来たメールに返信をしてやり取りが続いてしまうと、色々な言いがかりをつけられてさらにお金を請求されてしまう恐れもあります。
1つ目のケースと2つ目のケースのような場合には、後腐れなく退会しようと考えるだけ無駄になるで相手にしないようにしましょう。
優良な出会い系サイトなのであれば、サイト内の退会手続きのページで退会申請をすれば後腐れなく退会することができます。
しかし、悪徳サイトの場合はどんな手を売ったとしてもすんなり退会することはできません。
もし、悪徳サイトだと気付いて退会したいと考えたのであれば、今後は一切そのサイトにアクセスをせずに連絡も取らず関係を断ち切ることを心がけてください。
あなたが今後、退会しようとした時に後腐れなくサイトを退会したいのであれば、サイトに登録する前にサイトの口コミなどを調べることをオススメします。
悪徳サイトの場合口コミサイトなどで悪い評判しか書かれていないので、すぐに見分けがつくと思います。
退会手続きのページがきちんと用意されているような優良な出会い系サイトの口コミには悪評が少ないので、そのようなサイトを優先的に探してみてください。
あなたがすんなりとサイトを退会するためにも、事前調査は怠らずに評判の良いサイトだけを利用するようにしてくださいね。
出会い系サイトを退会した後は登録していた情報はどうなるの?
出会い系サイトを退会した後、あなたの個人情報はどのように取り扱われるのか気になりませんか?
サイトを退会した腹いせに個人情報流出など被害に遭う可能性を考えれば、サイトの退会を躊躇してしまうかも知れません。
もし、あなたが登録している出会い系サイトが優良なサイトなのであれば、個人情報が不正に取り扱われることはないでしょう。
あなたの個人情報を業者へ売り飛ばしたり、あなたのメールアドレスに退会引き止めのメールが届くということもありません。
しかし、サイトに登録されていた個人情報が削除されるかどうかはサイト次第です。
サイトへの再登録が不可能な場合は、同一のメールアドレスや電話番号の登録をブロックするために情報を残しておく必要があります。
逆に、あなたが登録していた出会い系サイトが悪徳サイトの場合、個人情報が不正に利用される可能性があります。
退会してから大量に迷惑メールが届くようになったり、あなたのメールアドレス宛に退会金や違約金の請求のメールが届くこともあります。
もし、このようにして個人情報が不正に利用された場合は、焦って返信などしてしまわないようにしましょう。
迷惑メールや退会金請求メールに返信しないことはもちろんのこと、メール内のURLにもアクセスしないようにしてください。
実際に退会後、あなたの個人情報がどのように扱われるのかは、出会い系サイトの運営側に質問してみないとわかりません。
しかし悪徳サイトの場合、運営側質問をした時点で変な言いがかりをつけてお金を請求してくる恐れもあります。
退会後にあなたの個人情報がどのように扱われるかは出会い系サイトそれぞれですが、個人情報が不正に利用される可能性も頭に入れておいてください。
出会い系サイトを退会した後に再登録はできるの?
出会い系サイトを退会したとしても、もう一度同じサイトに登録したいって思うかも知れませんよね。
同じサイトに再登録できるかどうかは、サイトによって異なります。
再登録が禁止されているサイトは主にメールアドレスか電話番号で同じ利用者かどうかを判断しています。
もし、再登録が禁止されているサイトに再登録したい場合は、メールアドレスなどを変更したりフリーメールのアドレスを新規作成して登録することをオススメします。
しかしながら、再登録を禁止している出会い系サイトはほとんどないでしょう。
大体の出会い系サイトは問題なく再登録をすることが可能です。
なぜなら、サイトの運営側はできるだけ多くの人に登録してもらっておいた方が利益に繋がりますからね。
しかし、再登録をする時に1つ気を付けなければならないケースがあります。
それは、サイトがポイント制の場合です。
ポイント制を採用しているサイトの場合、再登録した時にはポイントが消滅していることがほとんどなんです。
なので、退会する時は出来るだけポイントを使い果たしてから退会した方が損をした気分にはなりません。
ポイントを大量に保持している場合は、退会を先延ばしにすることも検討してみるといいかも知れませんね。